HouseTechno

Event details

  • Contact
  • 2020-12-26
  • 土曜日, 10:00 PM - 05:00

Contact event manager

1 2 3 4

Book your tickets

Choose tickets
¥0
Bank NameAccount No: 0000 1400 1211IFSC Code: 00001321Branch Address
Back to details
Thank you Kindly

12/26 (Sat.) WOVEN Vol.3 by Mixmag Japan at Contact

Contact

土曜日, 10:00 PM - 05:00
2020-12-26

000000

12/26 (Sat.) WOVEN Vol.3 by Mixmag Japan at Contact

Contact

土曜日, 10:00 PM - 05:00
2020-12-26

PRINT

これまでに数々のローカルアーティストを迎えてきたWOVEN3回目。メインフロアのStudio XではDrunken KongRisa TaniguchiDO SHOCK BOOZEら、盤石の布陣が迎え撃つ。Contactフロアには、まさしくオルタナティブなDJが顔を揃え、Mars89YO.ANRen Yokoi、Bungo、LILYが登場する。また、これまでのWOVENと同様、Mixmag Japan編集部と出演者たちによるトークセッションを初めとする各アトラクションも充実。当日を刮目して待て!

DRUNKEN KONG (Tronic | Terminal M | Session Womb)
彼らは2016年の夏にヨーロッパツアーを成功させ、ADEにも出演。そして2017年のSonar Off Weekにも出演し、フロアが湧くプレイを見せて多くのオーディエンスを魅了した。以降オーストラリアやカナダ、アジアツアーも成功を納め、2018年もULTRA JAPANやイビサのクロージングパーティ、ADEに出演。世界中で活躍を見せている。DJ、エンジニアの経験を十分に備え、進化する音を追求するこのDrunken Kongを是非一度堪能していただきたい。

DO SHOCK BOOZE (TOTEM TRAXX | GLOBAL ARK)
サウンドプロデューサー/DJ/レーベルオーナー。Yoichi Hayashiの変名音楽プロジェクト、DO SHOCK BOOZE (ドウショクブツ)。
90年代後半からロック~エレクトロ・バンド等で活動し、音楽性の幅を広げていった。グローバルな視点を求めて渡欧した後、独自のサウンドを探求するため楽曲制作に没頭。

Risa Taniguchi (Second State | Kneaded Pains)
2008年より本格的なDJ活動を開始。2019年にはPan-Pot主宰の〈Second State〉よりリリースの「SUM 6」に「Ridiculous」が収録。さらに〈Kneaded Pains〉〈Polymath〉からのリリースによって、ヨーロッパへの躍進を決定づけた。中毒性のあるソリッドなアシッドベースと自身の声で構成される唯一無二のトラック群を武器として、フロム・トーキョーのアップカミングなアーティストとして世界中に頭角を現しつつある。

ISHIJIMA
DJ /プロデューサー/サウンド・アーティスト & ミュージック・インスタレーション
自身でウェブマーケティング会社を設立。プログラミングを身につけ、書籍のベストセラーなど自分の意思を表現する才能を評価されている。現在は、海外への発信を目的とし、Youtube Liveで毎週土曜日の23時にAlgorithm Music Live Showcaseを行っており、プログラミングx音楽の融合を表現をし、自身のビジョンを実現している。

YO.AN (Hole and Holland)
2009年に1stアルバムを〈HOLE AND HOLLAND〉よりリリース。2016年に待望のソロ名義では初となる12インチ「GNAH EP」をリリース。2017年に「EVISEN DVD」(EVISEN SKATEBOARDS) のサウンドトラックのプロデュースや、J.A.K.A.M.、Churashima Navigatorといったアーティストへリミックスを提供。

Mars89 (Noods Radio Bristol)
Mars89は現在東京を拠点に活動しているDJ、コンポーザー。 2016年にEP「East End Chaos」をリリース。 
Growing Pains 2018S/SやUNDERCOVER 2019A/Wのショーの楽曲を担当。 ブリストルのNoods Radioではレジデントをつとめている。

LILY (Unshelter)
デジタルネイティブ世代でありながら、音楽を愛するひとりのリスナー、プレーヤーとしてアナログ回顧に至った彼女は、ジャズなどのブラックミュージックをバックボーンに持ち、メッセージ性を前面にアウトプットする。

Ren Yokoi (sHim | FUNKTUON)
テクノ〜ハウスグルーヴに、ヒップホップやディスコ、ソウルなどのブラックネスを宿したハイブリッドなDJセットは、自身の血脈に導かれたオリジナルスタイルとして確立されている。何よりもドメスティックアーティストの進化がシーンに未来をもたらすと信じ、この世代だからこそできることを常に自問自答、誠心誠意先人を敬い、前人未到の先駆けとなるべく日夜全力で邁進中である。

Bungo (FLATTOP | Rhythm Affair)
1998年東京生まれ。FLATTOPクルー。
青山蜂で自らのパーティRhythm affairを開催している