エントリー - admin

11/14 (THU.) GH STREAMING × DJ BAR Bridge SHIBUYA

GH streaming × DJ BAR Bridge SHIBUYA

DJ WATARAI
11/14(木)20:00 公開!

今年8月、3日間盛大に開かれた渋谷Bridge10周年記念パーティの初日朝4:00〜トリを務めたDJ WATARAIの入魂のプレイを公開!!
店を埋める沢山の濃い〜人達が両手を上げ、全員笑顔で初日を締めくくった素敵で奇跡的な瞬間が映像でも伝わりますように。
スタッフの間ではMVPとの評判も。

DJ WATARAI (TOKYO RECORDS)

中学生時代にスクラッチに興味を持ち、数年の後六本木を中心としたクラブでDJ活動を始める。1995年にMTVで放送されたPETE ROCKのインタビューに衝撃を受け、トラック制作を始める。
その後は、MUROやNitro Microphone Undergroundなどの作品を中心に精力的な活動を続け、MISIAやAI、加藤ミリヤといったR&B方面のアーティストにも楽曲を提供。現在は渋谷HARLEM MONSTERのレギュラーDJとしても活動している。

, ,

11/7 (THU.) GH STREAMING × DJ BAR Bridge SHIBUYA

GH streaming × DJ BAR Bridge SHIBUYA

DJ ISOROQU
11/7(木)20:00公開!

新宿Bridge第3木曜日レジデントDJ、幡ヶ谷にある唐揚げの名店とりあん店長でもあるDJ ISOROQU。
DJとして長いキャリアを持つ彼の音楽は、心地良い安心感と美しさを兼ね備える。
今年7月に渋谷BridgeでDJ NORIの金曜日に呼ばれ、堂々とプレイしたイソロクワールドへようこそ。

DJ ISOROQU

80年代後期よりDJとして都内を中心に活動。Yaichiro.Sとの出会いにより99年にToo Roomsを結成。TooRoomsとして、2003年に「HOUSE THINGS vol.4」に「Fir」が収録。「Fir」はBody&SOULのプロデューサ−John
Davisからも絶賛される。2007年、高宮永徹のミックスCD「SILENT DREAM」に「Southern A.M.」が収録され、アナログもリリース。同年、「UN-RELEASED TRACKS」に「Fu-Rin」が収録。リミキサーとしても、Little Big Bee、Trans Of Life、romantic couch、eico、DJ JURI、Tasty Jam、Jafrosaxを手がける。またクラブプレイ以外にも有線CS放送、レストランバー、カフェ、ラウンジ等と幅広い方面でも活動している。現在BALL、THE Sky(紀尾井町/ホテルニューオータニ)、ROOTS、Cafeinなど、都内各所、地方でレギュラー、ゲストプレイを行っている。

10/31 (Thu.) GH STREAMING presents LOOK BACK ON KZA

GH STREAMING presents LOOK BACK ON KZA

どうも、ライターのYuki Kawasakiです。今回もGH STREAMINGのダイジェスト企画として、これまで配信に出演してくれたアーティストに改めてフォーカスします。第24回目の今回は、“A Look Back On KZA”!ということで、DJ KENTさんとのDJ/プロデュース・ユニットForce of Natureとしても活躍するKZAさんに注目していきます。

artist

KZA 

サンプリング/ヴァイナル文化への強い愛情を胸に、ダンス・ミュージックを独自のスタンスで追求し続けるDJ/プロデューサー。2009年、KZA名義初のファースト・アルバム「D.A.E.」をMule Musiqのサブ・レーベル〈Endless Flight〉からリリース。2010年12月、シングル「Le Troublant Acid」をリリース。また2010年よりアナログのみのレーベル〈Let’s Get Lost〉をスタート。2014年ニューアルバム「D.A.E. 2」をリリース。2015年夏には北米ツアーを、2016年夏にはUS西海岸ツアーを成功させる。

host

Yuki Kawasaki
都内のラジオ局で番組制作に従事した後、音楽ライターへ転身した。BARKSやReal Sound、Spincoasterなどに寄稿。元Mixmag Japanのチーフ・エディター。Underworldが永遠のヒーロー。

, , ,

10/24 (Thu.) GH STREAMING×DJ BAR & LOUNGE WREP | SUMMER TIME 2024

GH STREAMING × DJ Bar & Lounge Wrep

Bridge SHIBUYAと同時開催したTOKYO PARTY CLUB × Lost and Found presentsによるSUMMER TIME 2024。
WREPからJOMMYのプレイを公開。
ジャンルを跨ぐ幅広いプレイをご堪能いただきたい。

JOMMY

90年代以降のクラブ・ミュージックをリアルタイムに体験し、ハイセンスな音楽性、ファッション、アートの感覚を磨き上げ、多彩なカルチャーに精通し多方面で活動中。DJ DARUMA&JOMMYとして、2019年にローンチしたEDGE HOUSEのレジデントを務めるほか、ソロとしてもアンダーグラウンドシーンまで勢力的に活動。時代ごとにアップデートさせ、様々なパーティでバリエーション豊富なサウンドをプレイ。ミニマルな展開と深いグルーヴでオーディエンスを陶酔させるプレイが特徴で、ハウス、テクノ、さらにUKGまでも操る。
また、2021年にはLDHのクリエイティブチームPKCZにカルチャーの側面をサポートする為に加入。
同年、本格的に楽曲プロデュースをスタート。これまで培ったハウス、ディスコ、ソウル、ヒップホップを取り入れた多彩なトラックは注目を浴び、これまで(REMIXを含め)8曲をリリース。「Hot Girl feat. JP THE WAVY」は、人気ラッパーのJP THE WAVYをフューチャー、ヒップホップシーンでも大きな話題となった。

, , ,

10/17 (Thu.) GH STREAMING × ENTER | NAKASHITA

GH STREAMING × ENTER | NAKASHITA

日本発のストリートブランドsupplierとタッグを組みニューパーティUTAGEをローンチした、SAMOとnasthugによるDJデュオNAKASHITA。FULLHOUSEの主力メンバーとして名高く東西南北引っ張りだこのSAMO と、Boiler Room Tokyoでのプレイで世界からの注目を集めアジア&オーストラリアツアーを敢行、さらに先日ヨーロッパデビューが発表されたnasthugと、今話題の時代の寵児2人による、第1回目のUTAGE開催時のプレイを公開。

artist

SAMO 

2019年より大阪CIRCUSにて毎週土曜日開催されていたFULLHOUSEのレジデントDJとして本格的にDJ活動を始動。現在は東京をベースに様々な現場に出演し、Mall grab、FJAAK、Vegyn、Tim Reaperなど世界的に注目されているアーティストとの共演を関東問わず重ねている。渋谷の不眠遊戯ライオンにて定期的に開催している世界最高峰のサウンドシステムVoidのジャパンチームが開催しているINCUBUS CAMPのレジデントDJも勤めている。
NY産まれ明石育ち、Paradise Garage体験者の親の元、幼少期にジャズドラムを経験しているなど様々なバックグラウンドを持つ彼女のプレイスタイルは自身のアイデンティティから湧き上がるエネルギーに満ち溢れている。
「とにかく踊りたいし、踊らせたい」その想いからくる選曲は時に空間を愛で満たし、時に理性を砕きフロアを解放する。Represent OSAKA FULLHOUSE。

nasthug 

日本とジャマイカのミックスである彼女。ヒップホップ、トラップ、ダンスホール、ジャージークラブなどブラックミュージックをメインにジャンルレスで自由にプレイするスタイルが東京シーンで広がり海外でも話題に。
DIESELやNike×AMBUSHなどのファッションイベントでのDJに抜擢され、どのパーティでもフロアを踊り狂わせている。今東京のクラブシーンに最も欠かせない注目の女性DJ。

, ,

10/10 (THU.) GH STREAMING × DJ BAR Bridge SHINJUKU

GH streaming × DJ BAR Bridge SHINJUKU

Simon from Amsterdam

10/10 (木) 20:00公開!

2ヶ月ごとに東京とアムステルダムを行き来し暮らすサイモン。本国のセレクトショップのために東京では毎日ディグる彼の音楽ジャンルの幅は広く深い。
7月に新宿BridgeでレジデントDJのSHOWHEYと鳴らしたサイモンのハウスセットを公開!!

Simon from Amsterdam

1969年生まれ、アムステルダム出身のDJ。
幼少期にソウルミュージックやディスコミュージックに傾倒し、1976年より7インチのレコード収集を始める。1981年からは12インチのレコードの収集も初め、1983年からDJでミックスをスタート。
以来、1985年より、クラブ、バー、パーティーなど各所でプレイし、1994年には海外進出を果たす。2015年には日本で初プレイし、以来ヨーロッパを中心に、世界各地のクラブやバーでコンスタントにプレイしている。

, , , ,

10/3 (Thu.) GH STREAMING presents LOOK BACK ON JOMMY

GH STREAMING presents LOOK BACK ON JOMMY

GH STREAMINGのダイジェスト企画として、これまで配信に出演してくれたアーティストに改めてフォーカスします。第23回目の今回は、“A Look Back On JOMMY”ということで、DJ DARUMAと共に人気パーティ EDGE HOUSE のレジデント、クリエイティブ・ユニット PKCZ® のメンバーとして活躍するDJ/プロデューサーに注目!

artist

JOMMY 

90年代以降のクラブ・ミュージックをリアルタイムに体験し、ハイセンスな音楽性、ファッション、アートの感覚を磨き上げ、多彩なカルチャーに精通し多方面で活動中。DJ DARUMA&JOMMYとして、2019年にローンチしたEDGE HOUSEのレジデントを務めるほか、ソロとしてもアンダーグラウンドシーンまで勢力的に活動。時代ごとにアップデートさせ、様々なパーティでバリエーション豊富なサウンドをプレイ。ミニマルな展開と深いグルーヴでオーディエンスを陶酔させるプレイが特徴で、ハウス、テクノ、さらにUKGまでも操る。
また、2021年にはLDHのクリエイティブチームPKCZにカルチャーの側面をサポートする為に加入。
同年、本格的に楽曲プロデュースをスタート。これまで培ったハウス、ディスコ、ソウル、ヒップホップを取り入れた多彩なトラックは注目を浴び、これまで(REMIXを含め)8曲をリリース。「Hot Girl feat. JP THE WAVY」は、人気ラッパーのJP THE WAVYをフューチャー、ヒップホップシーンでも大きな話題となった。

host

Yuki Kawasaki
都内のラジオ局で番組制作に従事した後、音楽ライターへ転身した。BARKSやReal Sound、Spincoasterなどに寄稿。元Mixmag Japanのチーフ・エディター。Underworldが永遠のヒーロー。

, , , ,

9/20 (Thu.) GH STREAMING × ENTER | prpr

GH STREAMING × ENTER | prpr

2012年にNOXIN a.k.a WATAPACHIが創設したブランド/アートコレクティヴ、PROPERPEDIGREE®。今週日曜日に控えるNAKAMA MV リリースツアーを兼ねたprprを目前に、GH STREAMINGにて6月20日に開催されたパーティの様子を公開。前回とは異なりショットライブ陣を招き入れた豪華ラインナップ。日曜日はぜひ現場でプレイを楽しんでほしい。

※本配信は9月19日20時公開を予定しておりましたが、サーバートラブルが発生したため公開を延期いたしました。楽しみにされていた皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ざいませんでした。本日20時に日時を変更して公開いたします。

9月22日 (日) prpr at ENTER SHIBUYA

Shot live:
DNE / Saggypants Shimba / DAB / DJ JAM

WATAPACHI
Ryuw
MARZY
Cyber Chef
KAI
LOU FRE$H
PIS

Open 10PM
¥2000 Door

artist

WATAPACHI

日本とアメリカのハーフ、プロデューサー、DJ。
幼少よりピアノを習い、それが現在のビートメイクの原点となっている。
アートコレクティブ、PROPERPEDIGREEの創設者。
YENTOWNにもプロデューサーとして所属している。
2012年から活動をスタート。
日本、中国、アメリカ等グロオーバルなアーティストとの共作、メジャーアーティストのリミックス等、ヒップホップを中心に多様な形で作品をリリースしている。
DJとしてはアメリカ、ロシア、アジアツアーも敢行。
2021年より、自主レーベル〈2100 GLOBAL〉を設立。
2021年に自身初のアルバム、「Kiss of the Dragon」を発表。

Ryuw

東京生まれ。トラップ、ヒップホップ、エレクトロニック、ベースミュージックを軸に活動するDJ / プロデューサー。
PROPERPEDIGREE / YENTOWN 所属。
ベースミュージックに重きをおいたダークでも華やかなエレク
トニックなダンス・トラックやモダンなヒップホップ、R&Bチュー
ンを得意とするRyuwは、2012年よりキャリアをスタート。
2019年、Diplo率いるレーベル〈MAD DECENT〉から食品まつり
a.k.a foodmanのコラボ曲「246」をリリースしResident
Advisor誌が選ぶベストエレクトロニックミュージックのプレイリストに入るなど徐々に注目を集める。

Marzy

幼少期から両親の影響で80’s、90’sのディスコソウルなど様々なジャンルの音楽に親しんで育った、DJ、アーティストのMARZY。
アメリカでの留学経験からベースミュージックやヒップホップの影響を色濃く受けているが、その後バンド活動をジャンルに捕われないフレキシブルなミックスと類稀なMCスキルで、きっちりとフロアを盛り上げるのがMARZYのDJスタイル。2012年にクリエイティブチーム PROPERPEDIGREEに加入し、2017年に現在Mony Horse、Petz、JNKMN、AwichやkZmが所属してるミュージックコレクティブYENTOWNにも所属。
2017年にbloc FMとコープロデュースしたオリジナルシリーズ「AZAMARZY」をリリースし、国内外から東京のマスコットとして注目を集めた。
ファッション業界との関わりも深く、動画コンテンツMcGuffinのチャンネルでAtmosとのスニーカー&インタビューシリーズSNEAKER ADDICTのホストを務めるなどYouTubeなどのメディアシーンでも様々な企画でMCとして活動を見せ様々なアーティストとコラボしている。
adidasからTiffanyのようなブランドが企画するパーティにも度々出演している。
過去にはWIRED FESTIVAL、りんご音楽祭、Fuji Rockのようなフェス、国外でもアジアを中心にブッキングされ様々なエリアで活動をしている。
今後も”キュン”を国内外に広げていくアーティストとして目が離せない。

Nabewalks

東京生まれ。
ヒップホップ、ハウス、テクノ等、様々なジャンルを 扱う DJ / PRODUCER。 アートコレクティブ、PROPERPEDIGREE / YENTOWN に所属。
10 代の頃からギターを初め、 バンドでは様々な楽器を演奏していた経歴を持つ。
西麻布にあったクラブYELLOWでテクノを知ったことが きっかけとなり、DJ をスタート。
国内での DJ は勿論、ロンドンの DJ 番組 Boiler Room への出演や 韓国、アメリカ等、海外での DJ も経験。
YENTOWN のメンバーとしても、 プロデューサーとして楽曲の提供を行なっている。

UG

KAI

PIS

2018年にDJをスタート。
ヒップホップやハウス、ベース1つのジャンルには囚われずに幅広くプレイ。
2020年にCircus Tokyoで初の主催イベントを開き、新たに2022年から同じくCircus Tokyoを拠点に主催イベントwarriorを開催。
2022年からprpr (PROPERPEDIGREE)に所属。
今は東京を中心に渋谷が主で、新宿、六本木などでも活動中。


, , ,

9/12 (THU.) GH STREAMING × DJ BAR Bridge SHINJUKU

GH streaming × DJ BAR Bridge SHINJUKU

Kay Suzuki
9/12(木)20:00公開!!

 自身のレーベル round in motionからアナログ盤を発表し続け、多岐に渡るリミックス、リエディット、オリジナル作品を各レーベルからも発表し続ける。それらは、David Mancuso、Gilles Peterson、Francois Kevorkian、Theo Parrish、Hunee、Nick The Record、 Alex From Tokyo、Calm、松浦俊夫、須永辰緒などがプレイリストに挙げるロンドン在住日本人音楽家。 時代の意識を反映した社会性と芸術性の高い音楽に多大な影響を受け、自身の哲学に基づく「時間芸術」を追及している。

3回目となった新宿Bridgeでのギグの一部を遂に公開!!

Kay Suzuki

, , , ,

9/5 (Thu.) GH STREAMING presents LOOK BACK ON ShioriyBradshaw

GH STREAMING presents LOOK BACK ON ShioriyBradshaw

GH STREAMINGのダイジェスト企画として、これまで配信に出演してくれたアーティストに改めてフォーカスします。第22回目の今回は、“A Look Back On ShioriyBradshaw”ということで、東京を拠点にさまざまなジャンルの音楽を乗りこなすDJに注目!

artist

ShioriyBradshaw 

日本人のDJ。2006年にターンテーブルを入手し、DJとしてのキャリアをスタート。東京を拠点にアジア、海外でグローバルに活動中。地域性に富んだグローバルサウンドに対してアンテナを張り続けている。2016年に自身初のミックスCD「NOVA」、2019年に〈Manhattan Records〉よりミックスCD「Lifestyle」をリリース。2021年からは香港の配信プラットホームHong Kong Community Radioのレジテントも務め、更にNTS Radio、Rinse.fmなどにもミックスを提供している。2023年より自身主催パーティEustressを始動。

 

host

Yuki Kawasaki
都内のラジオ局で番組制作に従事した後、音楽ライターへ転身した。BARKSやReal Sound、Spincoasterなどに寄稿。元Mixmag Japanのチーフ・エディター。Underworldが永遠のヒーロー。